ジュニア年代の多くのチームでは、コーンを並べてのドリブル練習や相手がいない状況での技術練習に多くの時間を使います。
結果、ボール扱いは上達しますが、その技術を試合の中でいつ・どのように使うのかを理解している選手は多くいません。では、どのような練習を行うと、試合で活きるスキルを身につけることができるのでしょうか。
サッカーの試合では、相手や味方がいる中で、状況に応じてプレーするスキルが必要になります。例えば、ドリブル技術が上がったとしても、自陣ゴール前でドリブルするといったプレーは正しい選択ではありません。磨いたドリブル技術をどの局面でどのように使うのが効果的かを理解し、プレーしなければいけません。
サッカーが上手い選手とは、その瞬間で最適なプレーを選択できる選手のことを言います。
Vitaサッカーアカデミーでは、コーディネーション能力と基本技術を高めながら、技術をどのように発揮するのか、判断を伴った個人戦術・個人スキル向上を目指していきます。
具体的には、相手がいる状況や試合の局面に近いシチュエーションでのトレーニングを繰り返し行いながら、状況を把握するために必要な「認知」、次のプレーを素早く行うための「身体の向き」、状況に応じた「コントロール」などをトレーニングしていきます。
判断を伴ったスキルを磨くことで、良いプレーがでる回数を増やしていき、試合で活躍できる選手の育成を行っていきます。
指導歴
横河武蔵野FCジュニア監督-大分トリニータU12コーチ-FC東京普及部-ACミラン佐倉U15監督
ライセンス
JFA公認A級 U-12ライセンス
JFAキッズインストラクター
JFAスポーツマネジャー
指導歴
福岡大学サッカー部-FCラルクヴェール千葉-FCカミーリア筑紫野-アビスパ福岡SS筑紫野-船橋北高校-FAVERZE千葉SC
選手歴
元U16,U17,U18,U19,U20日本代表
名古屋グランパス-ロアッソ熊本-東京ユナイテッド-南葛SC
指導歴
ピースユナイテッドFCジュニアユース監督
選手歴
元U18,19日本代表
FC東京-FCボルトー-大宮アルディージャ-湘南ベルマーレ-セレッソ大阪-アビスパ福岡
指導歴
FC東京普及部-南葛SCスクールコーチ-南葛SCトップチームコーチ-南葛SCwings監督
ライセンス
JFA公認B級ライセンス
指導歴
東根JSCーFC東京普及部ーエリース東京JYー横浜商科大学
ライセンス
JFA公認B級ライセンス
JFA公認GK LEVEL-1
JFA公認フットサルB級
AFC Futsal Fitness Level 1
初級障害者スポーツ指導員
中・高保健体育教員免許
2022年4月 年中・年長クラス新設!
千葉県八千代市内の八千代市総合グラウンド・八千代市立萱田小学校(体育館)などで活動を行っています。
オンライントレーニングもあわせて最大週4日間ご参加いただくことができます。
年中・年長・小学1~6年生
オンラインコースは中学生も参加可
火・水・木・土
最大週4日
曜日 | クラス | 対象 | 時間 | 場所 |
火曜日 | 朝トレ | 小・中学生 | 6:30-7:15 | オンライン |
水曜日 | ベーシック | 年中・年長 | 15:10-16:00 | 八千代市総合グラウンド |
フリー | 小学生 | 15:00-17:00 | ||
木曜日 | スキルアップ | 小1・2・3 | 18:00-19:00 | 萱田小学校(体育館) |
小4・5・6 | 19:15-20:30 | |||
土曜日 | ベーシック | 小1・2・3 | 10:30-11:30 | 旧米本南小学校 |
小4・5・6 | 9:00-10:15 |
横スクロールして確認ください
2022年4月 東京・足立校開校!
Vitaサッカーアカデミー足立校は、セレクションで合格した選手のみで構成され、本気で上を目指す小学生のためのスキルアップスクールになります。指導者は、元世代別日本代表、名古屋グランパスなどJリーグでも活躍した田鍋陵太が直接指導いたします。
トレーニングは、基本技術を高めながら、磨いた技術をいつ・どのように発揮するのか、判断を伴った個人戦術・個人スキル向上を目指していきます。状況を把握するために必要な「認知」、次のプレーを素早く行うための「身体の向き」、状況に応じた「コントロール」などを徹底的にトレーニングしていき、試合で活躍できる選手の育成を行っていきます。
小学1~6年生
オンラインコースは中学生も参加可
火・金
最大週2日
曜日 | クラス | 対象 | 時間 | 場所 |
火曜日 | 朝トレ | 小・中学生 | 6:30-7:15 | オンライン |
金曜日 | アドバンス | 小1・2 | 17:00-18:00 | 小倉幼稚園 |
小3・4・5・6 | 18:15-19:30 |
横スクロールして確認ください
元世代別日本代表、
名古屋グランパスなどJリーグでも活躍
足立校コーチ
田鍋 陵太
選手歴
元U16,U17,U18,U19,U20日本代表
名古屋グランパス-ロアッソ熊本-東京ユナイテッド-南葛SC
指導歴
ピースユナイテッドFCジュニアユース監督
自分の体を思い通りに動かせるようコーディネーション能力を高めると同時に、サッカーで必要な「トラップ」「パス」「ドリブル」といった基本技術を磨きます。
八千代校試合の局面に応じてプレーができるように「認知」「状況に応じたコントロール」「ボールを受ける際の身体の向き」など判断を伴った個人スキルを磨きます。
八千代校セレクション合格者のみで構成されます。J下部や強豪クラブを目指すレベルの高い選手同士で切磋琢磨しながら、質の高いトレーニングを通じて、個人スキルを高めていきます。
足立校人工芝のグラウンドで自主練習できる環境を提供します。自分で伸ばすべき長所や改善すべき部分を考え、自主的に取り組めるようコーチもサポートします。
八千代校個人戦術(コントロール)
個人戦術(マークを外す)
グループ戦術(ライン突破)
さらに詳しくVITAサッカーアカデミーについて知りたい方はぜひアカデミーガイドブックも参照ください。
VITAサッカーアカデミー スクール生の保護者様の声を紹介いたします。
スクールの体験に参加させて頂いた時に、短い時間の中大変内容が充実していると感じました。 そして、久保田コーチの声かけから、息子のサッカーが上手くなりたいという想いを、後押ししてもらえるような気がして スクールに入会しました。 スクールではチャレンジすることの大切さ、真剣に取り組むことの大切さはもちろんのこと、 サッカーには相手がいて、味方がいて、そうした中でいかに動くか、といった細かな指導をして頂けます。 また、多くの成功体験も積ませてもらえるので、息子は毎回楽しく参加しています。 所属チームでも練習試合などでの様子が右肩上がりで段々と良くなってきました。 夢中で取り組む姿勢を見られることも嬉しいですし、誇らしく思います。 プロのトレーニングを受けることが、後に彼の財産となることを願いながら、今後も見守っていきたいです。
![]()
Hくん
小学4年生
無料サッカーパークの開催を知り、参加したのがきっかけでスクールに入りました。サッカー経験はある息子ですが、新しい環境でプレーできることが嬉しく、スクールをとても楽しみにしています。パスやシュートも細かく指導してくれ、試合形式の練習ではコーチのスーパープレーが見れることも良い刺激になっています。「コーチの話はしっかりと聞く」といった、あたりまえのことができない時もあり、そこを子供達に真摯に指導してくれるのもありがたいです。週に1回コーチから、親の私達が今、子供達にしてあげるべき声かけやサポートがテーマ毎にメール配信されるのでそちらも参考にさせてもらっています。親も子もいい刺激を受け、楽しみながらサッカーができています。
![]()
Tくん
小学3年生
毎回違うメニューで、内容も工夫されているため、新鮮で楽しい!!といつも通わせて頂いています。コーチは、プレーひとつひとつにプラスの声かけをしてくれるので、自信とやる気に繋がるようです。 また、気分の波が激しく、思うようにいかないと感情が爆発してしまうタイプなのですが、それを否定することなく、気持ちのコントロールの仕方など、精神的な部分にも目を向けてアドバイスしてくれるので、親としてもとても安心で有り難く思っています。 技術はもちろんですが、人間的にもとても成長させてくれるスクールだと思います!
![]()
Kくん
小学3年生
サッカーの原理原則、試合で活かせる技術・判断力を学べると同時にスクールの指導方針に共感してスクールに入りました。コーチたちの指導は、教え込む誘導型ではなく、子ども自身の判断・発想を重視した指導方法であり、一人一人の生徒の特徴に応じたアドバイスをしていただいています。練習内容もサッカーに必要な運動能力を高める内容や試合を想定した実践形式の内容が中心で親しみやすく楽しい雰囲気で行われているので、息子本人も楽しんでサッカーをしているようです。また、子どもに対する親のサポート・関わり方についてもメルマガでの発信を通じてアドバイスをいただけるため、子どもの成長だけでなく、私達親も成長できる素敵なスクールだと感じています。
![]()
Yくん
小学1年生
2022年4月からの料金は以下のとおりとなります。
月会費
スクール | クラス | コース | 料金 | |
千葉 八千代校 |
年中・年長 | 週1回 | 5,500円(税込) ※回数券(5回券) |
|
小1・2・3 | 週4回 | 7,150円(税込) | ||
小4・5・6 | 週4回 | 8,250円(税込) | ||
東京 足立校 |
小1・2 | 週2回 | 7,700円(税込) | |
小3・4・5・6 | 週2回 | 8,800円(税込) | ||
オンライン (オンラインのみ) |
小・中学生 | 週1回 | 1,980円(税込) |
横スクロールして確認ください
初期費用
年会費 (初年度無料) |
11,000円(税込) |
ウェア一式 (半袖シャツ・パンツ・ソックス) |
12,000円(税込) |
はじめに体験参加をご希望のスクールLINE公式アカウントをお友達登録してください。
お友達登録後、LINE内の参加申し込みフォームより体験参加をお申し込みください。